HOUSING COLUMNハウジングコラム

知識

万が一に備えるために! あらためて知っておきたい地震保険の基本

最近、全国でさまざまな自然災害が頻発しています。その中でも、特に住まいへの被害が大きいのが地震。昨今、近い将来に起こり得るといわれている「南海トラフ巨大地震」も、この地域に大きな被害をもたらすといわれています。私たちの命を守る住まいの備えとして、地震保険についてあらためて知っておきましょう。

まずは地震保険の基本をおさらい


地震保険は、地震が原因で起きたさまざまな損害を補償する保険です。地震による住宅や家財の損壊のほか、地震によって起こる火災や津波、噴火での被害も補償されます。ただし、火災保険に入っていても、地震による火災は地震保険に入っている人にしか保証されないので、注意が必要です。

火災保険加入者が地震保険に加入できる!

地震保険で注意したいもう1つのポイントは、地震保険は単独での契約はすることができず、火災保険とセットで加入しなければならないという点です。火災保険に入っていても、地震保険に加入していなければ、地震の際の補償はできなくなります。火災保険を契約していれば、いつでも地震保険に加入できるので、火災保険に入っている方は加入状況を確認してみましょう。

都道府県によって保険料は異なる!

地震保険の保険料は、住宅の所在地(都道府県)や建物の耐震性能、保険期間の長さによって異なります。中でも所在地については、地震発生の危険度に応じて都道府県別の基本料率が定められています。危険度が見直されると地震保険料も変わるため、先の東日本大震災以降は地震リスクの高まりから、保険料の引き上げが行われています。つまり、地震保険料のアップ率が高い場所ほど、地震による損害のリスクが増しているということになります。

自然災害はいつ起こるか分からず、もし被災すると生活を再建するためにはまとまった資金が必要となります。しかし、火災保険に入っていても、地震保険に加入していないと、万が一の時に補償を受けることはできません。特に、住宅ローンが残っていたり、被災後に収入が途絶える可能性が高かったりする方は、地震保険加入の検討をおすすめします。

最新のハウジングコラム